人の悩みランキング第1位は・・・

【ぜひ投資家仲間にも教えてあげてください】
⇒ https://investars.jp/lp/sayatrade/

☆第1228号☆

株式会社サヤトレの増田です。

先日、とある匿名サイトを活用して
人の悩み・不満や問題について募集をかけました。

多くの人が困っている事や問題を解決出来るサービスを
提供すれば、ビジネスとして成功出来ると考えたからです。

匿名なので欲望のまま様々な意見を聞く事が出来ました。

不満・悩み・問題に関しては、相手側が述べている
背景や理由を正しく理解する必要があると考えています。

例えば・・・

「仕事が嫌で会社に行きたくない」

「上司が嫌で会社に行きたくない」

上記は、同じ会社に行きたくないでも問題点は全く異なります。

本日は、私が集めた悩みを大きく3つに
まとめてランキング形式で発表させていただきます。

■第3位 性に関する問題

匿名ですが男性が多い(推測)という事もあり
性欲に関する問題は、結構多かったです。

お店に「お金」を払って解決出来る
問題ではなくもっと個人のわがままです。

1人の問題ではなく異性側のニーズと
マッチングしなければ解決出来ないので
基本的に解決する事は、不可能と私は思いました。

解決出来る最有力候補のテーマとしては
VR(仮想現実)になるかと思います。

現実世界であれば、男性・女性問わず
「モテる」「カッコいい」「カワイイ」「若作り」
などを提供している会社もいいかもしれません。

■第2位 お金に関する問題

1位と僅差でしたが2位は「お金」に関する悩みです。

簡単に述べると「お金が欲しい」というニーズです。

もっと正しく言うと「楽して何もせずにお金が欲しい」というニーズです。

上記の問題について解決出来るサービスを作れたら最強ですね。

私が行っている投資関連の事業も
この問題を解決する一つのサービスです。

世間の個人投資家のほとんどが失敗して損しています。

正しい投資の知識を身につけて少しでも
投資でプラスになる確率を上げる。

もしくはマイナスになる金額や確率を下げるための
情報提供とそれに必要となるITシステムを提供しています。

「お金が欲しい」という直接的な問題解決に繋がるかは
人によって違いますが今後も私は、個人のお金の問題の
一部を解決出来るようなサービスを提供してまいります。

「金融」と「IT」で役立つというのが
起業当初からの私自身の経営理念です。

■第1位 人間関係に関する問題

「上司が嫌い」「家族間の関係が上手くいっていない」などなど

人と人との関係の悩みが1位でした。

自分が全ての人を好きになれないのと同じで
全ての人に好かれる事は不可能という諦めから
私は、嫌いな人とは付き合わないように努力しています。

現状、人間関係の悩みはありませんが証券会社員時代には
少なからず人間関係の悩みを抱えていた時期がありました。

立場上、切れる関係であればいいですが
会社や家族のように中々切れない関係で
人間関係がこじれると本当に最悪でしょう。

人間関係に関しては、一人一人の性格や立場や状況などによって
解決方法が全て異なるため明確な正解がありません。

そして人間関係問題に関しては
その多くがお金で解決する事は出来ません。

嫌いな人にお金が入れば
もっと嫌いになると思います。

この事から考えた場合・・・

貧乏でも周りの人間関係が良好であれば幸せですし
裕福でも周りの人間関係が最悪であれば不幸せという
状況は、結構多くあるのではないでしょうか?

つまりお金よりも大切な事は、読者様の周りにいる
家族・友人・会社の同僚や上司とみんな仲良しで
良好な関係である事が最も大切なのかもしれません。

もし仮に「人間関係」が良好な状態で
「お金」の問題が解決出来たならば
人生9割以上の悩みは解決するかと思います。

私に出来る事は何か?

これからも考えながら情報発信を続けていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9月30日締め切り 宿題提出フォーム】
https://88auto.biz/investars1/touroku/work201609.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【課題1】(正解あり)
日経平均株価は、東証1部の何銘柄から構成されているでしょう?

【課題2】(正解あり)
日経平均に採用される銘柄を決定している会社はどこでしょう?

【課題3】(正解あり)
「日経平均」「TOPIX」「JPX日経400」の3指数のうち終値ベースで
直近1年でパフォーマンスがもっとも高い指数はどれでしょう?

【課題4】(正解あり)
直近1年間の終値ベースでNT倍率の最高値は何月何日でしょう?

【課題5】(正解あり)
NT倍率の数値が下がるという事は、日経平均がTOPIXのパフォーマンスよりも
「上回っている」or「下回っている」どちらでしょうか?

【課題6】(正解あり)
代表的な「ヘッジファンド戦略」を5つお答えください。

【課題7】(正解なし)
5つのヘッジファンド戦略のうち、個人投資家が実践出来そうな投資戦略はありますか?
またその具体的な方法も考えてお書きください。

【課題8】(正解なし)
あなた現在実践している投資戦略や売買ルールを分かりやすく解説してください。

(宿題は以上です)

正解のある質問と正解の存在しない質問があります。

正解のない問題は、ご自身でお考えください。

回答は、間違っていても全く問題ありません。

分からない場合は「分からない」と記載しても大丈夫ですが
ご自身で調べて考えて答えを導きだすことを意識して
取り組んでいただく事をお勧めいたします。

宿題に参加するメリットはお客様ご自身の
「金融リテラシーの向上」が目的である事をご認識ください。

【9月30日締め切り 宿題提出フォーム】
https://88auto.biz/investars1/touroku/work201609.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【読者様へのお願い】
本日の記事が面白い・役に立つと感じた方は
読者様の投資家のお友達にご紹介ください。

【ご紹介先のURLはこちらです】
⇒ https://investars.jp/lp/sayatrade/

【増田の出版投資書籍】
■相場の上下は考えない「期待値」で考える株式トレード術
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4775991272/investars0e1-22/ref=nosim

■サヤ取りに関する書籍一覧
⇒ http://investars.jp/about/book.php

■個人投資家が選んだお勧め投資書籍100冊
⇒ https://investars.jp/theme/pdf/book.pdf

【株式会社サヤトレ運営WEBサービス】

■サヤ取り投資ペア検索ツール 『サヤトレ』
⇒ https://investars.jp/

■ロングショート分析システム『サヤトレロングショート』
⇒ https://sayatrade.com/

■一緒のチャートで会話が出来る!『マーケットライブ』
⇒ http://market-live.jp/

■サヤ取り投資ペアのランキング&口コミサイト
⇒ https://sayatori.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 株式市況 ☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【株式市場】
日経平均? ? 16,405.01? ? ? ?-209.23(-1.26%)

JPX400? ? ? ? ? 11,670.87? ? ? ?-131.37(-1.11%)

TOPIX? ? ? ? ? ?1,301.11  ? ? ? -13.63(-1.04%)

■本日のNT倍率チャート(日経平均とTOPIXのサヤチャート)
⇒ https://investars.jp/multichart.php?q=1101:1102&term=1

■本日の400T倍率チャート(JPX400とTOPIXのサヤチャート)
⇒ https://investars.jp/multichart.php?q=1103:1102&term=1

■本日の400N倍率チャート(JPX400と日経平均のサヤチャート)
⇒ https://investars.jp/multichart.php?q=1103:1101&term=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ サヤ取り戦略の応用 ☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【FX金利裁定取引】
売り 高金利通貨(●●証券)
買い 高金利通貨(●●証券)

合計損益=スワップ金利がプラスとなり毎日入り続けます!

高金利通貨を『売る』FX会社はこちらをクリック
⇒ http://investars.jp/about/dmm.html

高金利通貨を『買う』FX会社はこちらをクリック
⇒ http://investars.jp/about/livestar.html

■FX金利裁定取引レポート(PDFダウンロード)
⇒ https://investars.jp/theme/pdf/fxarbitrage.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人のお金の悩みを解決する職業の一つに
FP(ファイナンシャルプランナー)という職業があります。

銀行や証券にいる「企業系FP」ではありません。

個人の人生設計や住宅ローンや保険を
正しく指導した報酬としてお金を得る「独立系FP」が
もっと活躍できる環境になればと思います。

個人が賢くなって企業系FPに騙されて
その会社取り扱いの投信や保険を買うのではなく
最適な人生設計のヒントをくれる独立系FPが
活躍出来るプラットフォームを作れないかと考え中です。

投資の世界、ウソを述べる会社が儲かって
真っ当で正しい事を述べている会社や独立系FPが
儲かっていない現状を変えたいですね。

個人が騙されないようにならないと難しいでしょう。

関連記事

  1. 最高の投資対象は何?

  2. 勉強は、無料で出来ない

  3. 為替予約取引とは

  4. 東芝に疑義注記

  5. ポイントはお金か?

  6. 7月のサヤ取りセミナー

  7. 相場の上下は考えない「期待値」で考える株式トレード術出版のお礼

  8. 投資とダイエットは同じ!

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
 
PAGE TOP