株式会社サヤトレの増田です。
本日の内容は、昨日の
「投資コスト見直しの重要性」の続きとなります。
【参考記事】
本日は「逆日歩」を回避する
方法についてお届けします。
最初に残念なお知らせですが
現在の証券市場のルールでは
逆日歩を完璧に回避する方法はありません。
証券会社が独自に株式を集めて貸し出す
「一般信用」という制度もありますが
「貸株制度」を知っている投資家も少なく
どこの証券会社も潤沢には集まっておりません。
SBI証券が頑張って個別株を
集めているイメージがあります。
個別株を現物で長期保有している方は
ぜひとも貸株制度をご利用ください。
■SBI証券
http://investars.jp/about/sbi.
私が逆日歩において最もやっかいと
感じる問題点が逆日歩の金額が確定するのは
実際に投資家が空売りを行った後ということです。
空売りをして取引が終わるまで本日は
逆日歩が発生しているかどうかは分かりません。
後から証券金融会社から逆日歩で
〇〇円お支払いくださいと証券会社に
連絡が入り投資家負担となるイメージです。
(個人投資家の皆さん、後から請求に怒ってください。)
過去に私も紹介していた株主優待をゲット出来る
権利確定日に現物と空売りを両建てして優待のみを
獲得出来る投資の裏技(クロス取引・つなぎ売り)も
今では誰もが知っている常識になっています。
■楽天証券のつなぎ売り解説
https://www.rakuten-sec.co.jp/
上記のように株主優待がもらえる決算日などは
注意しておかないと高額な逆日歩が発生して
コストでマイナスになってしまうかもしれません。
しかし逆日歩は、上記のように
いつ発生しやすいかなど仕組みやクセを
理解しておくことでほとんど避ける事が可能です。
逆日歩を避けるポイントは大きく3つです。
1.小型銘柄を空売りしない
2. 権利確定日の銘柄を避ける
3.信用倍率を確認する
■小型銘柄を空売りしない
空売りで逆日歩が発生する仕組みは
貸し出せる量の株式が品切れになってしまった時です。
よって小型の銘柄ほど品切れになりやすく
大型銘柄であれば、ほとんど逆日歩が発生しません。
サヤ取り投資を常に空売りをしますので
大型の銘柄で取引する事をお勧めします。
■権利確定日の銘柄を避ける
先述のクロス取引の事例のように
権利確定日に両建てさせて株主優待を
ゲットする方法が個人投資家で流行っています。
(個人的にはもうお勧めできません。)
よって株主優待を獲得できる権利確定日に
株主優待がもらえる会社の銘柄を
空売りする際は要注意です。
もらえる株主優待以上の逆日歩コストを
払っても意味がありません。
■信用倍率(貸借倍率)を確認する
信用倍率を確認する事でどの程度、信用取引で
株式が売られているか確認する事が可能です。
信用倍率が1倍を下回っていると
信用で売る人が多くなっている状態を意味します。
そうなると逆日歩が発生する可能性が高くなります。
逆日歩を回避する際に参考になる指標です。
直近のサヤトレのバージョンアップにて
サヤチャート上に個別銘柄の信用倍率を表示しました。
空売りをする際に信用倍率が1倍以上あるか
個別銘柄に確認して取引をしてみてください。
以上が、逆日歩を回避する方法です。
繰り返しますが上記の方法を取っても
逆日歩が発生する可能性はあります。
しかし上記のポイント守れば
ほとんどの場合は、非常に少額です。
「信用倍率1倍以下」の「小型銘柄」を
「権利確定日」に空売りしないようご注意ください。
投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?
当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。
元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。
投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。
まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!