自分だけは、大丈夫と思う心理「正常性バイアス」

株式会社サヤトレの増田です。

本日は、「心理」をテーマにお届けします。

「正常性バイアス」という言葉をご存知でしょうか?

正常性バイアスとは、自分だけは、大丈夫という思い込む人間の心理です。

■自分は、病気にならない

■自分は、津波に流されない

■自分の家は、台風で壊れない

■自分は、投資で大損しない

「リスクについて知ってはいるけれど自分だけは、大丈夫(例外)」

人は、上記のように誰でも正常性バイアスを持っています。

ここから私の持論ですが、正常性バイアスという心理の知識を知っているか、それとも知らないか?

これは大きな違いであると考えています。

下記のようなイメージです。

人間は、自分だけは例外で大丈夫と思い込んでしまう心理がある(正常性バイアス)

この考えの危険性は、想定していないリスクが訪れて大丈夫ではない状況において正しい行動を取れない事。

地震後に津波は、来ないと思い自宅に戻ってしまし多くの人が逃げ遅れた原因は、正常性バイアスにある。

自分だけは、大丈夫という正常性バイアスは、とても危険な心理状況。

(以上)

上記のように心理学を知識情報として理解していれば、万が一自分に大丈夫じゃない状況に陥ったとしても、間違った行動を取らない可能性が高くなります。

投資において自分は、大損しない。

多くの投資家が正常性バイアスで無茶な取引をして痛い目をみています。

台風や地震など自然災害は、日常で被害の想定をするのが難しいですが忘れて頃にある日いきなり訪れます。

常に気を張り続けるのは、大変ですが正常性バイアスという心理を覚えておくと自分だけは、大丈夫と思わずにリスクを想定します。

事前にリスクを想定する事が出来ていれば、実際にそのリスクが訪れた際には、正しい行動が取れるかもしれません。

正常性バイアスは、誰にでもあると思いますので本日の正常性バイアスの心理を役立ててください。

本日、台風の停電リスクを回避するために早めにメルマガを配信させていただきました。

私は、オフィスに出社せずに自宅にいます。

被災で停電しても1週間は、生活できるように買い溜め済みです。

自分の地域は、大丈夫と思っていませんか?

事前に情報は、出ていますので安全を重視して行動しましょう。

関連記事

  1. 私が証券会社を辞めてサヤ取り投資を勧めてきた理由

  2. ダイエットは、投資で稼ぐよりも難しい

  3. 外出自粛で鬱にならないコツ

  4. リーダーに求める3つのポイント

  5. ダイエット・禁酒・禁煙と投資の共通点

  6. 頑張っている人に会う重要性

  7. コロナで良くなった事ベスト3

  8. 優秀な先生に教えてもらうメリット

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
 
PAGE TOP