株式会社サヤトレの増田です。
本日から3日間に分けて投資に関する情報の
オススメの入手方法についてお届けします。
投資情報の仕入れ先は重要です。
投資の世界は、怪しいけど本当の情報もあれば
信頼出来そうだけど適当でいい加減な情報もあります。
結局のところ何処から情報を仕入れているかによって
その個人投資家の「投資の根幹」が形成されます。
本日は、投資情報の仕入れ先において誰にでも
一番オススメできる仕入れルートをご紹介します。
それは「書籍」です。
まずは、投資に関する良書を出来るだけ
沢山読んで基礎知識をつける事がオススメです。
本に書いてある情報は、出版社が
その内容を認めて世の中に流通しています。
出版している著者も自分の名前が世に出るので
大きく間違った内容を書く事もほとんどありません。
しかし本と言っても当たり外れがあるのは事実です。
そして過去に何万冊もの本があるので
どれを読んで良いか分からないかと思います。
そんな方のために2016年に読者様のご協力で
個人投資家がオススメする書籍を100冊選びました。
■個人投資家が選んだお勧め投資書籍100冊
https://investars.jp/theme/
上記100冊の中から上から順に
気になる本を読んでみてください。
本の値段は、書かれている内容価値と販売価格が
大きくかい離してサヤが発生している市場です。
良書を1冊読めば、数百円の投資と数時間の学習で
大きなリターンになるのではないでしょうか?
また投資に関する本で学ぶ際に
「投資戦略」に関して書いている本は
読み方には、注意が必要です。
リーマンショック前に書かれている本の
投資戦略が2017年に活用できるかどうかは分かりません。
「投資戦略」に関する情報は、出版年月日を確認してください。
「金持ち父さん貧乏父さん」のような
お金の考え方に関する内容の書籍は
発売時期に関係なく今でも読む事が出来ます。
最近、人気の投資の本としては
「3000円からはじめる○○投資」みたいな
超初心者向けの本が好調に売れております。
新しい本を買うよりもまずは、過去に販売されて
評価の高い本から読み知識を積む事をオススメします。
その後に自分の投資戦略に合った
本をピンポイントで買い学ぶ流れです。
明日は、投資に関する本の
正しい読み方についてお届けします。
著者の頭の良さや知識を自慢する目的に
内容をあえて難しく書いている本もあります。
個人投資家が読んで意味が分からない
金融の本に時間をかけても意味がありません。
買って少し読んでみて役に立たないと感じた本は
さっさと損切りしてゴミ箱に投げ入れましょう!
【本日のメルマガの実践内容】
長く評価され続けている投資やお金に関する本を買う。
■個人投資家が選んだお勧め投資書籍100冊
https://investars.jp/theme/
【あとがき】
メルマガ開始から6年目になりますが
今更ながらメルマガに関する読者様からの
ご意見フォームを用意させていただきました。
■メルマガのご意見・ご感想はこちらから(スマホ対応)
https://88auto.biz/investars1/
メルマガで取り上げて欲しい内容や
メルマガに関する感想・反対意見など
何でもいいので上記フォームよりお送りください。
読者様の興味のある内容を理解した上で
私からお届けしたい内容はブレずにお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3月31日締め切り 宿題提出フォーム】
https://88auto.biz/investars1/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?
当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。
元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。
投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。
まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!