おとり物件よりもエグイ投資業界の裏側

株式会社サヤトレの増田です。

週末ワールドビジネスサテライトという
経済番組にて不動産仲介業の裏側の闇である
「おとり物件」について特集されておりました。

■不動産業界の暗部「おとり物件」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_107032

おとり物件とは、賃貸物件などで「成約済み物件」を
「空き物件」とネットで偽り新規の客を呼ぶ手法です。

最近のお部屋探しの傾向としては、
事前にネットで物件を探して気にいった部屋を
見つけてから仲介業者に来店するケースが多くなっています。

賃貸物件を探せる検索サイト上に
相場よりも非常にお得な物件を掲載しておき
新規客が来店した後に掲載物件は埋まってしまったと告げ
別の物件をお勧めするのがおとり物件の役割です。

私は、友人に不動産仲介業をしていた者がおり
10年前から「おとり物件」の裏側を知っていました。

その他にも不動産仲介業の裏側を色々と教えてもらい
おかげ様で私は引越しについてはかなりの上級者です。

無い物件なのに何も知らない人が来店すると
かなりの時間を奪われ無駄にしてしまいます。

そういったモラルの無い行為が沢山あるという
情報として知っているかどうかは重要です。

そして金融業界の裏側を知っている私からすれば
投資業界も同様で改善するべき点は非常に多いと感じます。

金融機関は、個人や投資家に対して出来るだけ
金融商品の見た目を良くして買ってもらおうと
都合の悪い部分は分かりにくくなっているからです。

例えばですが・・・

■年利30%の定期預金
(1週間しか良い金利はつかない)

■年利10%の債券 販売手数料無料!販売手数料は一切かかりません!
(為替スプレッドというコストが往復で約10%かかる。
つまり為替リスクと信用リスクを取って債券を1年保有して
はじめて損益がチャラになる商品。実質、円安になった部分が利益)

■毎月配当金が300円!配当利回り30%!
(配当金は基準価格から出ているので全く無意味。
送金コストもかかり複利効果も消えて利回りは低下する。
しかし日本人に大人気でよく売れる。今でも沢山売れている。)

■株式アクティブファンドでベンチマーク(TOPIX)を大幅に上回る比較チャート
(ファンドの基準価格チャートは、配当金込み再投資のデータを使い
TOPIXチャートは、配当金なしのデータを使って比較している。
両方なしで比較するとTOPIXの成績に負けているダメファンドでも良く見える)

などなど・・・

適当に例を出し数行の解説を行っておりますが
このメルマガ読者であれば内容の意味が分かると思います。

もし意味が理解出来ない場合は
騙されないように注意する事をお勧めします。

ここからは、私の過去の経験と持論ですが
個人投資家の金融リテラシーが高くなれば
金融機関側が行う営業や商品のレベルは高くなります。

金融の営業は、顧客の金融リテラシーを
考慮して金融商品を持って提案にいきます。

頭の良いお客様にダメな金融商品を提案して
論破されたら信用を失ってしまうからです。

そして今後取引をしてくれなくなるでしょう。

つまりダメな金融商品ほど金融について
分かっていないどうでもいい人に提案するのが現実です。

良い金融商品や情報が欲しいのであれば
キレイな商品案内資料に騙されず
個人が金融リテラシーを高める事が大事です。

【参考記事】

金融機関のセミナーでもこのような
見分け方は中々教えてくれません。

全く利害関係のない第3者に教えてもらうか
読者様ご自身が知識として身に付けるしかないのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は、閏年(うるうどし)です。

1年は365日で地球の公転と同じになっています。

しかし地球の公転は正確には365.2422日
365日5時間50分となり1年で6時間弱のズレがあります。

そのサヤを修正するために
1日多くしようと決まったみたいです。

2月末の理由は単に日数が少ないからではありません。

古代の暦では2月が年末にあたるので
2月末に1日追加となったみたいです。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. サヤ取り投資のサヤの上下の意味とは?

  2. 決算発表前の銘柄への投資

  3. ZOZO TOWNの前澤社長がバスキアの絵を123億円で買う理由

  4. 個人投資家が初めて競馬をやってみた結果・・・

  5. サヤトレの新事業挑戦の裏側

  6. サヤトレLS特集3 マーケットニュートラル戦略の説明

  7. マイナンバーを証券会社に提出しないとどうなる?

  8. 証券口座を複数持つ事のデメリット

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP