アメリカと北朝鮮が戦争になったら日本経済は悪くなる

株式会社サヤトレの増田です。

本日は直近の世界経済の動向に関連して
「地政学リスク」に関してお届けします。

投資を行っていると様々なリスクがあります。

代表的なリスクとしては・・・
「価格変動リスク」「信用リスク」
「為替変動リスク」「カントリーリスク」などが有名です。

「地政学リスク」も上記のような投資のリスクの一つです。

地政学リスクとは特定地域が抱える政治的・軍事的・社会的な
問題から地理的な位置関係でその地域や周辺国の経済先行きを
不透明にすることを言います。

世界経済は、グローバルにつながっています。

日本に関係のない国の景気が悪くなったとしても
経済は、グローバルにつながっているので関係あるのです。

【参考記事】

現在、日本の隣国にある北朝鮮と
アメリカが戦争になるかもしれないと
日々ニュースで報道が行われています。

もし仮に戦争になった場合、日本経済も悪くなるでしょう。

他国の有事に日本が巻き込まれてしまってはいけませんが
経済的には、すでに十分巻き込まれているとお考えください。

地政学リスクを考えた場合に日本の
株価は上がりますか?下がりますか?

為替は円高ですか?円安ですか?

ご自身の金融資産を守るためにも地政学リスクの
観点からシナリオを想定しておくと良いかもしれません。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. お金の相談が出来る職業の特徴(まとめ編)

  2. 投資家に必要な7つのスキル その6「統計・数学」

  3. 株価と実体経済って関係あるの?

  4. キーエンスは何の会社?

  5. 企業買収M&Aに関する間違ったイメージ(企業買収の正しい知識)

  6. IT企業の広告ビジネスモデルを解説

  7. 長期的に価値を保持する金融資産

  8. 日本最強の株価指数は、日経平均株価。世界最強は、ナスダック指数

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP