日本から世界で戦える企業が誕生しない理由

【サヤトレ通信 第1615号】

株式会社サヤトレの増田です。

昨日のメルマガですが読者様から
色々とご感想をいただきました。

ありがとうございます。

長年情報配信をしておりますが
情報配信をしていると読者の方から
また新しい情報をいただき勉強になります。

情報発信をしている者の元に
新しい情報が集まるのは結構強みに感じます。

昨日のメルマガにて日本は、素晴らしい技術を
沢山産み出して保有してきたにも関わらずその市場で
世界の覇権を取る事が出来ていないとお伝えしました。

■参考記事
http://sayatore.com/blog/2018/04/17/8249

日本人が新しい技術を受け入れない国民性もありますが
本日は、ベンチャー企業代表の個人目線で日本が
そうなれない理由を2つ追加でお伝えしたいと思います。

■理由1 起業の母数が少なすぎる

単純に数の問題でアメリカ、中国に比べて
日本で起業する会社の数が少ないです。

毎日100社ずつ新しい会社が誕生する国と
毎日1社しか誕生しない国では勝てません。

起業する者は変わり者が多いのですが
その中でも変態で頭のネジが外れて
ぶっ飛んでいるような人物でなければ
グローバル市場を制覇する事は出来ません。

天才のぶっ飛んだ経営者が誕生するかどうかは
私は、結局の所「数」の問題だと考えています。

日本で「起業する」と言えば
その多くの場合、周りは止めます。

私も大企業を辞めて独立する際に
私の身を心配してくれる方ほど止めてくれました。

日本で起業する人の母数を増やす事で
中にはネジの外れた天才が紛れています。

その天才が沢山いる状態で時代のニーズと
運良く合致した時にその会社が世界企業に
なれるのではないでしょうか?

■理由2 日本のルールが不利過ぎる

世界市場を狙うビジネスをやりたい会社が
日本に本社を置く事は、世界で戦うにはとても不利です。

その一つに法人税・所得税の高さがあります。

稼いだお金の半分が税金で持って行かれる日本と
税金がかからない国であれば、税金がかからない国で
法人登記を行い稼いだお金を全力で再投資する方が
世界市場でシェアを獲得出来る可能性が高いです。

世界のマーケットを取れるかどうかで資本力は重要です。

日本で沢山の税金を納めるハンデを背負いながら
アメリカ・中国の世界企業で戦う事になるのです。

その他にも日本語という言葉の壁や
既得権益の大人達を怒らせると逮捕されるなど
日本のベンチャーで出る杭は叩かれがちです。

国としては税率に関係なく税収額が重要です。

法人税率を安くして会社の数を多くするべきか?

世界最高の税率の高さで少ない会社から絞り取るか?

どちらが多く取れるか分かりませんが
日本企業が世界企業と戦うには非常に
大きなハンデを背負っている事を知ってください。

最近では優秀な日本人でも日本で登記せずに
海外で登記してしまうケースも増えています。

世界市場で覇権を取るベンチャー企業の
社長が日本人であるにも関わらず
日本の会社ではないという現象が発生する
可能性もこれからは十分にあると思います。

「日本人なんだから日本で起業してよ~」

個人的にはそう思いますが
ベンチャー企業の社長目線として・・・
海外で会社を作る気持ちはよく分かります。

私は、海外に会社を持っていませんが
金融が分かる立場としては儲かっている
会社の社長が海外に会社を作る事は
当然の流れであると考えています。

これから先もグローバル経済は続きます。

日本企業は、世界中の企業と戦って
競争していかないといけません。

中々厳しい戦いになる事でしょう。

本日は、悲観的な内容が多くなりましたが
日本はビジネスをする上で恵まれている事も多いです。

今度は、日本でビジネスを行う
メリットもテーマにお伝えします。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 稼げる子供の育て方

  2. 今年の目標の進捗具合

  3. サヤトレのよくある質問

  4. サヤ取り新規ペア仕掛け

  5. お勧めの本を教えてください!

  6. スズキ不正のインサイダー情報

  7. 最も犯罪に使われている通貨とは?

  8. 情報をアップデートする重要性

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP