金持ちがますますお金持ちになる理由

株式会社サヤトレの増田圭祐です。

お盆でお仕事が休みの方が
多いのではないでしょうか?

新宿オフィスのビル全体も休みの企業が多いようですが
いつも通りに出勤しております。

株式市場が開いているので働くというのが
一番の理由ですが基本的にお盆やゴールデンウィークのような
多くの人が休暇を取るタイミングに休まないようにしております。

休暇だけの話ではなく人と同じ行動を
あえてしないようにしているのです。

本日は、それに関連させて
お金持ちがますますお金持ちになる理由についてお届けします。

まず金融の常識的な話になりますが
「お金はお金を生み出します」

それは「金利」という概念があるからです。

以前にお伝えした定期預金の金利交渉の話でも同様です。

1000万円の大口定期では、銀行側と金利の交渉が可能になります。

店頭表示されている普通定期よりも金利が良くなるのです。

【参考記事】

その概念は、投資に関しても同様です。

投資金額が多ければ多いほど売買手数料が安くなり
有利に投資を行う事が出来ます。

投資を行う場合、スタート時は
手数料を支払いマイナスからスタートします。

しかし投資金額が大きいほど売買手数料が
優遇され、マイナスが小さくなるのです。

以前、お会いした方で
「FX証券で入金金額が違う口座によって
表示されている為替のレートが違う」ことに
不公平とおっしゃる方がいました。

しかしこれは当たり前の話です!

全く不公平ではありません。

銀行でも証券会社でも、外貨を購入するときに
大口で買いにいくと「優遇為替レート」という
店頭表示ではない優遇された為替レートで購入できます。

1万円の買い付けと1億円の買い付けで、
全く同じ条件の場合、1億円のお客様には不公正です。

大量購入や大量に仕入れると安くなるのは当然です。

そういった経緯からもお金持ちは、
金融機関から優遇された特別扱いを受けています。

家に来て多くの粗品を受け取る事が出来ますし
良い金利で良い金融商品を購入出来るのです。

「今あるお金が勝手に新しくお金を産み出す!」

お金持ちがますますお金持ちになる一番の要因はこれです。

そして生み出す他にもお金を持っていることによって
無駄な支出を抑えることも出来ます。

例えば、今のようなお盆休みには
JRの新幹線は、割引対象になりません。

そして、旅行を計画したら、安い時期に比べると
2倍くらいの値段がかかることでしょう。

価格は「需要と供給」によって決定しますので
同じ場所に行くことでも時期によって値段が違うのも当然です。

お金がある方は、時間を自由に使う事が出来るので
定価や2倍の料金を出して人が混むタイミングにサービスを受けません。

閑散期を狙って安い料金の時に同じサービスを受けます。

結果無駄な出費が減るので、またお金が貯まってしまいます。

私が証券会社に勤めていた時に旅行を計画しても
周りの行く友人達が全員休みのタイミングは
GWやお盆の夏休みしかありませんでした。

悔しがりながらもしかたなく休日料金で
色んなサービスを受ける事に慣れてしまいました。

退職して独立後は、時間を自由に使えるものの
タスクをこなす日々で余計に休んでいませんが
将来的には、人が出かけるタイミングでは出かけず
人が出かけないタイミングで出かける
逆パターンの生活をしようと思っております。

休日料金でサービスを一生受け続ける場合と
同じサービスを最安値で受け続ける場合では
金額的に大きな差になることでしょう。

一番理想は、休日料金なんてそんなの関係ねー!
と思えるくらい稼いじゃうのがベストですね。

一緒に頑張りましょう。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 金持ち父さん貧乏父さんが電子化されていない経済損失

  2. 投資は、大損してからが本当のスタート

  3. 収入が低い理由を考える(競争率と収入)

  4. 収入が低い理由を考える(資本主義社会のルール)

  5. 2021年に大不況が訪れる!?

  6. ファンは、お金を支払いたい(予約販売システムの提案)

  7. 時代によって常識や価値観は変わる

  8. ドルコスト平均法で投資して損する理由

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP