時代に合った能力を考える

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「時代に合った能力」をテーマにお届けします。

人類の歴史を振り返るとその時代見合った必要とされる能力があります。

狩りをしていた時は、力の強い者や速く走れる能力が時代に合った能力です。

戦国時代であれば、剣術が強い事が時代に見合った能力だった事でしょう。

平和な今の日本において時代合った能力は何でしょうか?

また今後10年後や20年後に必要となる能力は何なのか?

自分自身の成長もありますし子供や孫がいる場合には、教育者がそれとなく誘導してあげるとよいかもしれません。

私が学生時代にこのテーマで自分の人生を考えたときに一つこれが正解なんじゃないか?

そう思う能力を選びました。

その能力が「お金の知識」です。

そしてお金と言ったら投資だろ!

奇跡的に導き出せたのです。

その後、お金持ちになるなら起業だろ!

起業するならばITだろ!

そんな感じで今に至ります。

今でも勉強する事は沢山で多いですが資本主義社会の現在においてお金とIT。

このの経験を積んできた事に関して私は、今の時代に合った能力を身に着ける事が出来たと感じています。

運が良かったというのもありますが時代に合った能力を身に着けた事は、いろんな場面でメリットがあります。

その経験や考え方をシェアする事で少しでも投資家の方に役立つヒントにして欲しい考えです。

将来ベーシックインカムのような制度が出来れば、お金の知識よりも遊びやエンタメが時代に合った能力になる時代が訪れる可能性も十分にあります。

レジ打ちを極めてもセルフレジになったら厳しい

車の運転技術を極めても自動運転になったら厳しい

銀行に勤めても支店統廃合で場所がなくなれば厳しい

今の時代に身に着けていると評価されやすい能力

これからの時代に身に着けていると評価されやすい能力

ぜひとも考えてみてはいかがでしょうか?

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 投資の儲け方は、ネットに書いてあるのか?

  2. ITサービスで逮捕されるのは誰でしょうか?

  3. 悔しいと思うならまだ戦えるね!

  4. 私が証券会社を辞めてサヤ取り投資を勧めてきた理由

  5. お金で絶対という言葉の信用力

  6. 無料で商品を仕入れて売るアイデア

  7. 資本主義・社会主義・共産主義の違いとは?

  8. 投資家に必要な7つのスキル その5「経済への興味」

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP