元証券マンがお勧めする投資の節税方法

株式会社サヤトレの増田です。

11月の投資の宿題のテーマに
投資にかかる税金を抑える方法を
参加者様に回答していただきました。

本日は、私が証券会社勤務の経験を例に
投資にかかる税金の節税方法をお伝えします。

私が証券会社時代に個人投資家のお客様に
株式売買の仲介を行なっていた時の話です。

私は、正直に自分が担当している
お客様のお金が純粋に増えて欲しいと思い
心清く証券会社で仕事を行なっておりました。

そんな中、次のような損益状況の
お客様がいらっしゃいました。

これまで過去に上の世代の営業員に思いっきり
メチャクチャにされて稼動(売買)しなくなった
個人投資家を私が引き継いだと想定してください。

過去に長く株式投資の経験がある投資家で
過去に500万円で買った株式の評価が
今では10万円くらいになっています。

つまり評価損はマイナス490万円です。

保有している投資家のお客様は
今、決済すると490万円損が確定するので
損切りする事は出来ないと言っています。

12月の今頃にそのお客様のその年の
投資結果が好調で100万円利益が出ていたので
私は、お客様のためを思い次のような提案をしました。

  • 私:「損している銘柄を決済して
    今年分の利益と相殺させましょう。」
  • お客様:「損の銘柄を決済!?ダメだ!
    今決済したら損が確定するじゃないか。」
  • 私:「評価損は、実際に損している状態ですよ。
    このまま100万円の利益を来年に持ち越したら今年分の利益が
    課税されてお客様のためにならないと思い提案しています。」
  • お客様:「そんな事言って、売買させて騙す気だろう」
    (これまでの担当者の事を言っています。)
  • 増田:「そんな事はありません。
    490万円分の損失枠を持っているのであれば
    今年の投資の利益100万円に税金を納めるのは
    もったいないのでお客様のためを思い提案しました。」
  • お客様:「お前の言っている意味がよく分からん。信じられん。」

(以上)

10万円以下の株式を売買して
会社員の私の時給を考えると
売買手数料は完全に赤字の営業行為です。

私は、親切心で教えてあげていたのですが
おせっかいな事をしていたのかもしれません。

結果的にそのお客様は490万円の評価損を
持ちこして今年分の100万円の利益に対して
10万円(当時10%)の税金を納めました。

証券税制のルールは、とても分かりにくく作られています。

源泉徴収制になっているので本人はきっと
10万円納税している事にも気付いてないでしょう。

最も簡単に投資の税金を抑える事が出来る方法は
今年分の確定利益を計算して保有中の評価損銘柄を
損切りして利益とぶつけて相殺させる事です。

これは基本ですが最も効果が大きいです。

私に対する信頼がないと話になりませんが
私の事を信頼している賢いお客様だと
次のような提案になります。

  • 私:「読者様の今年の投資損益を
    計算したところ100万円の利益が出ております。
    運用状況良くない○○を1万株だけ
    決済すると100万円の損失が確定します。
    12月初旬でまだ時間あります。
    もう一度ご連絡しますので検討ください。」
  • お客様:「増田さんの言う通りだ。
    今100万円分損が出るように切ってくれ。」
  • 私:「かしこまりました。」

実際には、ほとんどのお客様は、
この証券税制のルールを理解していません。

私が該当する方になぜ損を確定する事が
個人投資家にとって有利になるのか?

一人一人解説して教えてあげる必要があります。

電話と訪問だと100人が限界ですが
このメルマガとブログであれば1万人に
この情報をお伝えする事が出来ます。

読者様も今年の投資の損益が
利益になっている場合には、評価損銘柄を
損切りする事によって節税出来るかもしれません。

ご参考にしていただければ幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の内容は、投資にかかる利益に関して
節税するための基本的な内容に過ぎません。

上級者のサヤ取り投資家であれば
買いと売りの両建てを行なって
合計損益を相殺して損だけ計上しにいきます。

投資の利益は、今年払うよりも翌年に
先延ばしにするのがお勧めです。

【参考記事】

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 金融市場と政治の関係性(菅総理の経済政策)

  2. 好きで楽しい事を仕事にするコツ

  3. 情報取得から選択の変更決定スピード

  4. あみだくじの確率を見極めることの重要性

  5. 東日本大震災の直前に東京電力株を販売しまくった話

  6. Go Toキャンペーンの経済効果と最悪のシナリオ

  7. 生存者バイアスを理解して情報を得よう

  8. 経済の基礎を学べる書籍(細野真宏の経済のニュースがよくわかる本)

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP