お金持ちの3タイプ

株式会社サヤトレの増田です。

昨日の記事の反響が大きかったので
本日は、引き続き関連した情報を追記します。

【参考記事】

お金に対する考え方は、両親からの教育の影響が大きいので
両親を教育したおじいちゃんの教育も重要という内容でした。

本日は、私がこれまでに出会った
小金持ち~大金持ちを3タイプに分けて
育った環境と照らして書きたいと思います。

私自身の偏見が多く入っております。

信じるか信じないかは読者様次第です!

お金持ちのタイプ分類ですが、大きく3つに分けました。

■資産家タイプ

■エリートタイプ

■成金タイプ

■資産家タイプ

一つ目の「資産家タイプ」は
私が証券会社の営業時代に出会ったお客様達です。

私が知っているのは横浜の高級住宅街に
大きな土地を保有している農家の方や地主です。

世の中にはその家に生まれた時点で
一生お金に困らないような資産を相続出来る資産家が
目立たずに静かに暮らしています。

そのような資産家の方の特徴は、
人との競争意識が少なく心穏やかで
とても優しい方が多いです。

営業で飛び込みしてくる迷惑な証券会社マンの
私にも、意外と会って話してくれたりします。

中流的な家庭ほど玄関さえ出てきてくれません。

資産家は先祖代々受け継いで来た資産を守り
次の世代に受け継がせる事を大切に考えており
投資も物事の考え方もとても保守的です。

そして生活も普通に質素な生活をしており
見た目も普通のおじいちゃんです。

共通して言える事は・・・

「お金を持っている事を隠す!」

見せ金ではない本当にお金を持っている事で
発生するリスクを回避するためにも
静かに目立たないように生活しているのです。

高級外車に乗っている資産家は
私の知る限り一人もおりませんでした。

生まれた時からお金を稼ぐ事や貯める事ではなく
お金を守る事を重視した教育を受けると
資産家タイプのようなお金持ちに育ちます。

欠点としては、お金の苦労を知らないので
世間知らずな天然な大人になりがちです。

■エリートタイプ

続いて「エリートタイプ」

エリートタイプの両親や親戚は
基本的にみんなエリートです。

医士・弁護士・政治家・官僚・大手企業の役員など

子供の時から親の教育がしっかりとして
勉強で周りに勝ってきた自信と経験からも
プライドが高い方がエリートタイプに多いです。

頭は非常に良いのですが、医者の場合は医学と
専門性高い偏った知識で視野が狭い傾向にあり
クリエイティブな発想に欠けていて
若者の意見もあまり聞き入れない傾向があります。

そして親もエリートなので、子供の時から
お金に困る機会も少なく、お金に関する知識や
1円に対する価値が低い傾向にあります。

本業で稼いだ高給を無駄使いしたり
投資で増やそうとして失敗する方が多いです。

■成金タイプ

最後に「成金タイプ」は一般的な家庭に育ち
1人で成功して稼いだ方がこのタイプです。

成功までの時間軸と上昇幅にもよりますが
短期間で大きく稼ぐほど調子に乗りがちです。

過去に、お金に対してトラウマがある方ほど
多いように感じます。

・両親に借金があり貧乏でお金が無い
・過去にお金のトラブルで苦労や辛い経験をしている

などの経験ある方が短期的に成功すると要注意と言えるでしょう。

(※注意※ あくまでも私の偏見です)

今後も継続して長く稼げていれば良いですが
単発的な収入は、使ってしまうと無くなります。

親が子供にお金で苦労させてしまうと
その子供が将来成功した際にも悪影響になるのです。

やっぱりお金の教育は「親」が一番大事だと思います。

最後になりますが本日はお金持ちの
悪口みたいになってしまいましたが
私はそうは考えておりません。

私の知る限りお金持ちの方がそうでない方と比べて
人格者が多く親切で良い人が多いと考えております。

いずれお金持ちの性格の良さを
テーマにも書ければと思います。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 四季報を使った個別銘柄の調査方法

  2. BIGで10億円当たった時の使い方

  3. 投資は副業なのか?(違う!)

  4. 投資の正しい知識の身につけ方(初心者編)

  5. ITビジネスの作り方コツ その1

  6. リモートワークで東京に住むメリット激減

  7. 財布を廃止して、困った事、良かった事

  8. 正しい情報アップデートの重要性

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP