貯蓄がないのはサボり

【サヤトレ通信 第1473号】

株式会社サヤトレの増田です。

先日のメルマガ「投資は国策」の記事にて
「最低限の貯蓄は必要」とお伝えしました。

■投資は国策
http://sayatore.com/blog/2017/09/13/7904

読者の方から増田様の最低限の貯蓄とは
どのぐらいを考えていますでしょうか?

上記のようにご質問いただきましたので
私の貯蓄に関する個人的な考えをお届けします。

年齢・職業・借金・家族構成などで
違いはあるので一概には言えませんが
貯蓄に関するご参考になれば幸いです。

本日から3日間に分けてお届けします。

■貯金と貯蓄の違い

■理想的な貯蓄額

■最低限の貯蓄額

本日は「貯金と貯蓄の違い」をお伝えします。

「貯金」とは銀行に預けている預金や
貯金箱や金庫に入っている現金を意味します。

元本割れの心配は、ほぼありません。

「貯蓄」とは金融資産の総称です。

貯蓄の中には、株式・投資信託・債券などの
投資商品を含んだ金融資産を意味します。

よって貯蓄の中には、貯金も含まれています。

■貯蓄(金融資産)=貯金+金融商品

いわずもがな重要なのは
貯金額ではなく貯蓄額です。

貯金1000万円の方よりも
貯金ゼロ円でもトヨタ株を1万株
持っている方の方がお金持ちです。

実際はトヨタ自動車が倒産する
リスクもあるので貯金と投資の
資産配分のバランスが重要です。

日本人は、沢山の金融資産を保有していますが
その多くが銀行口座の預金(貯金)に眠り
全く動いていない状態が続いています。

下手に動かすと目減りするリスクがあるので
動かさないという考えの方も多いでしょう。

■参考記事
http://sayatore.com/blog/2017/09/15/7911

私は、19歳から投資に興味を持ち
証券会社に入社して投資の文化で育ってきました。

よってかなり洗脳されている投資派ですが
一般的な目線でお届けすると貯金と投資の
バランスは50:50くらいがよいと考えています。

今投資を一切していない貯金1000万円の方は
半分の500万円は投資に充てるイメージです。

日本人の平均貯蓄額は
1820万円というデータがあります。

■日本人の平均貯蓄額は1820万円
http://sayatore.com/blog/2017/05/18/7723

上記の例では900万円は貯金して
900万円は投資に回すのが一般的な
家庭では理想のバランスだと思います。

私であれば1700万円くらい投資しますが
あまり参考にしないようにしてください。

貯金も貯蓄も年齢や家族構成によって
人それぞれ異なります。

金融資産は出来るだけ多い方がいいですが
子供の教育費は住宅購入のローンなど
状況によって貯蓄出来ない家庭も多いです。

しかし少し厳しい言い方になりますが
貯蓄が出来ていない主な要因は・・・

■仕事を頑張っていない

■お金の使い方が下手くそ

■お金の勉強をしてこなかった

■投資をしていない結果、貯蓄出来ない

貯蓄がない方の多くは・・・

「仕事を頑張っていない」or「お金の勉強と実践をしていない」

上記のどちらかに当てはまる可能性が高いです。

もちろん例外もあるので全てではありません。

しかし今の時代、仕事で収入が低くても
お金の勉強をしっかりとして実践していれば
貯金することは出来ます。(お金の勉強と実践が出来ている)

今、貯蓄が全く出来ていない人は
「仕事」or「お金の勉強」どちらかの分野を
サボってしまった結果ではないでしょうか?

また仕事が上手くいってどれだけ高収入な人でも
お金の勉強が出来ていないと貯蓄がない方もいます。
(お金の勉強と実践が出来ていない)

よってお金の勉強は全員に必要なのです。

明日は、理想的な貯蓄額について
私の考えをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【投資の確定申告の経費でご購入ください】

■有料版メルマガ サヤトレ通信プレミアム
https://investars.jp/member/form-mail.php

■高機能版サヤトレお申込みフォーム
⇒ https://investars.jp/member/form-new.php

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. サヤトレFX情報その7(サヤトレFXのデザイン決定)

  2. サヤトレロゴお披露目

  3. 外国語はAIに任せよう

  4. 朝活に参加してきました!

  5. 会社員がお金持ちになる方法

  6. サヤ取り投資書籍の初稿訂正

  7. 新・投資サイトの告知方法!

  8. 雑誌の取材でブランディング

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP