株式会社サヤトレの増田です。
本日は「小銭の処分」をテーマにお届けします。
私は、普段小さな財布を使っています。
小銭があまり入らないので、ここ数年間、おつりに貰った小銭をオフィスと自宅の2か所で貯金箱に貯め続けてきました。
そろそろ全て両替しようと思ったのですが大量にある小銭(推定10万円)を「短時間」で「簡単」に「無料」で両替する方法を探した結果・・・・
そんな方法は、存在しませんでした。
結論は、両替が無料らしいゆうちょ銀行の窓口に持っていく予定です。
この小銭貯金は、サヤトレを長期ご利用のお客様に対して、何かしらプレゼントを贈る予定です。
(後日アナウンスします)
本日は、小銭や現金管理の実状についてお届けします。
まず小銭処分で一番簡単で思いついたのがATMにぶち込む事です。
今回、小銭の両替入金に関して最初は、ATMからぶち込んでやろうと考えました。
実際に挑戦した所、コインの投入口が小さく100枚制限がありました。
枚数をカウントするのにも時間がかかります。
全部やろうとすれば、1時間以上かかりそうです。
迷惑なので諦めました。
そうすると銀行窓口に持っていく案があります。
面倒くさいと思いながら手数料を確認すると下記のようなイメージです。
【小銭両替手数料】
■101枚以上500枚まで 手数料500円
■501枚以上1000枚まで 手数料1100円
■1001枚以上 1650円(以降500枚毎に550円加算)
私の場合推定1万枚くらいの小銭があります。
両替の手数料に1万円以上取られそうです。
1円500枚入金したら手数料550円かかるので赤字になります。
それは、さすがに辛すぎます。
実際のところ銀行側目線は、1枚1枚を本物か偽物か機械で間違い無く判断して汚れている汚い小銭を扱う面倒な作業です。
儲からない作業なのでしょう。
その他色々とネットで方法を探したのですが・・・
「短時間」で「簡単」に「無料」で大量の小銭を両替する方法はありませんでした。
結論としては、ゆうちょ銀行の窓口に持って行くと機械で計算してもらい、その枚数を用紙に記入すれば、手数料無料で入金が出来るらしいです。
こういう無駄な時間が私は大嫌いですが覚悟を決めて時間見つけて行ってきます。
今後は、おつりで出た小銭は、貯めずに使うようにします。
最後になりますが、日本での現金を取り扱うためにかかっているコストは、年間約2兆円と言われています。
■ATMの管理費用
■現金を補充する人の人件費
■現金を運ぶ車の購入費
■現金を安全に運ぶ対策費
■車で運ぶ際のガソリン
などなど
現金は、見えないコストがかかっています。
ほぼ無料の水がコンビニで100円以上で売られている理由に似ていますね。
500ミリの水と2リットルの水の値段が同じなのも輸送コストがあまり変わらないからです。
現金も複数の場所にあって移動させるためには、人件費やガソリン代などがかかり高くなります。
それらのコストが年間に2兆円かかっているのです。
みんなが現金を使わないキャッシュレスになれば、お店側も現金以外の決済手段を用意する事でしょう。
そうなれば、小銭処分の問題も無くなります。
日本もキャッシュレスの時代になりかけています。
今後一気に加速して、現金を持ち歩かなくても買い物や決済が出来る国になる事を願っています。
皆様も小銭貯金している方は、出口が結構面倒なのでご注意ください。
投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?
当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。
元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。
投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。
まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!