お金を貯める最強の仕組みとルール

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「お金の貯め方」をテーマにお届けします。

お金は、「稼ぐ」「使う」「貯める」「増やす」「守る」など

様々なテーマがあります。

沢山お金を稼ぐのが得意な方でも使い方が下手くそな方もいるでしょう。

私自身は、お金を現金で貯めるのであれば、何かしらに投資して増やしたいと考えてしまいます。

しかし投資は、良いときもあれば、悪い時もあり最悪のケースとしては、投資している企業が倒産してしまったら価値はゼロになります。

ある程度、確実に積み立てておく必要はありそうです。

お金の貯め方は、仕組みやルールを作ってしまえばそれほど難しくありません。

そのルールを守る事が難しいです。

お金を貯める最強の方法は・・・

毎月収入に対する一定の%を差し引いて貯金していけばいいのです。

■お金を貯める最強の方法

年間手取り500万円の世帯であれば、10%貯金のルールにすると450万円で生活するイメージです。

50万円は、あらかじ貯金して隔離して引き出せないようにしておきます。

このルールは、私の会社でも取り入れています。

会社の信用金庫にて、毎月自動的に勝手に引かれて貯まっていく仕組みです。

もちろん出金しようとすれば可能ですがその際には、担当者に使い道用途を聞かれるなどきっと面倒な作業が発生してしまう事でしょう。

貯金は自動で、出金は面倒にする仕組みによって社長の私が会社のお金で投資する事を守っています。

最初は、信金の担当者からオススメと自社の格付け(信用度)を上げる目的に積立てをスタートしました。

しかしスタートしてみると貯金するにおいてこれほど有効な方法は、他に存在しません。

自分だけで、毎月の収入から一定金額を差し引いて貯金する事が出来ない方は、金融機関などを利用して強制的に実践するといいでしょう。

積立は自動でされて、出金は大変面倒

上記が貯金成功のコツだと思います。

あなたのお金をあなたから守りましょう。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. お金持ちが取らない行動とは?

  2. 自分へのXmasプレゼント2021

  3. かぼちゃの馬車投資して損した借金をスルガ銀行は、帳消しにするべきか?

  4. マネックス証券サヤ取り投資オンラインセミナー終了

  5. 証券会社で信用取引口座開設の審査をクリアするコツ!?

  6. 投資で儲かっている方必見!お金が増えて不安な方へ!

  7. MMT(現代貨幣理論)について分かりやすく解説

  8. 消費税10%の増税を反対する方へ

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP