投資家の孤独問題解決方法

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「投資家の孤独問題」をテーマにお届けします。

読者の皆様の多くが個人投資家だと思います。

投資家であれば、誰でも感じているかと思いますが、投資家は、とても孤独です。

自ら決断を行い、結果が数字として出ます。

そして投資=お金なので、勝った負けたを誰かに言う事は、リスクがあります。

投資の勝ち負けを誰かと共有する事が出来ないのです。

簡単にまとめると次のようなイメージです。

【投資で勝った報告】

■会社の人に言う=妬まれる。

■家族に言う=何か買ってとせがまれる

■SNSで言う=泥棒・盗難・誘拐のリスク

■投資知らない人に言う=楽して儲けていると嫌われる

【投資で負けた報告】

■会社の人に言う=能力が低いと判断される

■家族に言う=怒られる

■SNSで言う=バカにされる

■投資知らない人に言う=バカにされる

などなど

投資の勝ち負けを人に言う事は、基本的にデメリットしかないのが実状です。

そういう私自身も誰かにも言いません。

つい先日も両建てに失敗して年収程度の大金を損しました。

辛かったですが誰にも言っていません。

反省してまた頑張るしかないのです。

投資をしている方の多くの方が、誰かに何かを言いたいけど、相手がいない。

そんな孤独な思いをしているのではないでしょうか?

そんな方は、投資家オンラインコミュニティー「CRANEs」にて、投資家の孤独な声を書き込みください。

オンライン上でつながる他者の投資家同士です。

勝ち負けの報告など大歓迎です。

儲かっている人は、称賛の拍手

負けている人は、勝てるようにアドバイス。

良い環境が出来ています。

参加しているメンバーは、私含めてみんな個人投資家で基本的に全員が同じ思いです。

大勝ちしていたら、誰かに言いたいですし大負けしていたら、誰かに聞いて欲しい。

「勝っている事を報告する」

「負けている事を報告する」

ぜひとも現実社会では、リスクの多い投資の勝ち負けや言えない話などを投資家オンラインコミュニティー「CRANEs」で行ってください。

■投資家オンラインコミュニティー
https://investars.jp/community.php

投資をしていれば、孤独な闘いは続きます。

最終的に自分一人で決断してその決断によってお金が増えたり、減ったり結果は、数字で出て全て自己責任の世界です。

この戦いは、変わりませんが、同じように戦っている個人投資家が他にもいるという事で意識が高くなり結果的に投資成果に繋がるかもしれません。

ストレスやメンタルを維持するためにも上手くご活用いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 中国政府が恒大集団を助けないシナリオ

  2. ドコモ値下げで得する人と損する人

  3. マネックス証券サヤ取り投資オンラインセミナー終了

  4. 日本最強の株価指数は、日経平均株価。世界最強は、ナスダック指数

  5. 高校のお金の授業を誰から学ぶべきか?

  6. 実体経済と金融経済どちらが重要?

  7. 他社と逆の行動をする企業経営の強み

  8. 金融機関・証券会社のアナログの裏側

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP