自分に厳しくする重要性

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「自分に厳しくする重要性」をテーマにお届けします。

「今日朝起きて1日何をして過ごすか?」

ルーチンでやるべきことが与えられて決まっていればいいですが私は、そうではありません。

一日の行動を自分で考えて動く必要がありますがそうすると日々の生活は、少しずつ楽な方法に流れてしまいがちです。

投資家は、甘えや感情で動いて行動する事は、非常に危険です。

ジェダイの騎士のように厳しい対応が必要です。

直近やるべき事は、沢山抱えているのですが目先のタスクを消化するだけで1日が終わっていました。

私がやるべきタスクが遅れてしまうと全体の進捗や士気も低下します。

本日からもっと自分に厳しく行動しようと思います。

私は、1日の24時間を全て仕事に費やす気はありません。

家族との時間や友人との遊びも貴重な人生の時間配分です。

しかしそのように仕事とプライベートを充実させる場合には、いかに効率的に仕事を沢山こなすかにかかっています。

1日5~6時間の実働で最大の効果を上げたいのです。

少しの時間も無駄にする事は出来ません。

電車に乗っている10分間でスタッフに依頼したり情報収集する事で隙間時間を活かして作り出します。

■やると決めた行動と必ず守る。

■不必要なものを封印する。

シンプルですが、自分で決めたルールを完璧に出来る人は、少ないと思います。

今、私自身が出来ていないので戒めの意味を込めて書いています。

来週からは、溜まっていた仕事を一気に動かしていきます。

自分に厳しくすることで最終的に楽になる一番の近道になるのです。

サヤトレのバージョンアップ情報やお届けしたかった裏話や寝かせていたネタもお伝えしていくので楽しみにお待ちください。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 自分の弱点を知る重要性

  2. 無料で商品を仕入れて売るアイデア

  3. チョコレートいらない派の男性意見

  4. 本棚を見ると人の思考が分かる

  5. 日本企業の終身雇用は終わる

  6. 人類VS感染症の歴史から学ぶ人間の愚かさ

  7. 日本人の年収ガチャ進化確率(追記)

  8. 株が上がっても給料は上がらない時代

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP