好きで楽しい事を仕事にするべき理由

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「好きな事を仕事にするべき理由」をテーマにお届けします。

私は、好きな事、楽しい事、やりたい事を職業や仕事にする事をおススメしています。

これを言うとと・・・

「やりたくない事をやってくれる人がいるから世の中回っている」

正論を述べる方もいるかもしれませんが実際その通りであり、おっしゃる通りです。

■我慢してやりたくない仕事をするか?

■好きで楽しい事を仕事にするか?

この選択は、日本国憲法に書かれていて自分で職業を選ぶ事が出来る選択の自由です。

自分で嫌な仕事を選んでいる事を自覚しましょう。

それしか仕事が無いという方は、明日のメルマガにて好きな事を仕事にするコツをお届けしますのでお読みください。

好きな事を仕事にするメリットを上げると3つです。

■人生が楽しくなる

■給料が上がる可能性が高い

■その他、好循環モードに突入する

一つ目が「人生の充実」です。

20歳から70歳まで約50年間働くとしてその仕事が楽しいか、楽しくないか?

人生の充実度は、大きく変わります。

私の通っているテニススクールのコーチは、平日は、テニススクールでテニスを教えています。

テニスをして教えるのが仕事です。

それで給料を貰って私に価値を提供しています。

そしてテニスコーチは、仕事が休みの日に、何をしているのかと言えば、テニスをして遊んでいます。

つまり毎日テニスしているのです。

テニスが好きなのです。

自分が好きで楽しいテニス以外を仕事にするなんて考えらないと言っていました。

毎日、楽しく遊べて最高と思いませんか?

二つ目が「給料が上がる可能性が高い」です。

自分の好きな事を仕事にすると仕事に対しての意欲が上がります。

その結果、質や実力が高くなっていき周りの評価につながって信頼されるのです。

経営者から評価を受ければ、給料が上がるかもしれません。

嫌々、嫌いな事を仕事にする事は我慢ですが好きな事をやっている人は、我慢をしていません。

他者から見た際の苦労を本人は、苦と思っていないのです。

好きな事を仕事すれば、周りから評価される確率は高まります。

その結果、報酬が高くなる可能性が高いです。

最後のメリットは「その他の好循環」です。

仕事が楽しくて人生が充実。

周りから評価されると、色々な事が好循環します。

余裕があるので人に優しくなり人間的な魅力が増してモテるかもしれません。

付き合う人の層も変わります。

私が証券会社員だった頃は、周りに仕事の愚痴を言っている会社員が多かったです。

今、私が付き合っている人で仕事の愚痴を言う人は誰もいません。

問題やトラブルの話が出てもその問題をいかに解決して前に進めるか?

前向きな解決方法の話が中心です。

好きな事を仕事にする事で生活は充実して様々な好循環モードになる可能性が高いです。

本日は、好きな事を仕事にするべき理由をお伝えしました。

明日は、もう少し現実的な内容をお伝えします。

「みんながみんな好きな事を仕事には、出来ない」

「給料やお金の問題があって、今の嫌いな仕事を辞められない」

「やりたくない事をやってくれる人がいるから世の中回っている」

そう考える方は、明日の続きをお読みください。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 銀行員・証券会社員による横領・窃盗・不正

  2. ZOZO TOWNの前澤社長がバスキアの絵を123億円で買う理由

  3. サヤ取り投資が普及しない3つの理由

  4. 国は破産しそうな民間企業を助けるべきか?

  5. サヤトレ会員のお客様に会いに行きます!

  6. 正しい情報アップデートの重要性

  7. Go Toキャンペーンの経済効果と最悪のシナリオ

  8. 自分の弱点を知る重要性

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP