日刊メルマガを10年継続して得たスキル「インプット力」

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「メルマガ発行で得たスキル」をテーマにお届けします。

昨日の続きで本日は第3位をお届けします。

【参考記事】
http://sayatore.com/blog/2021/12/13/11892

10年間日刊メルマガを発行して私が得た
価値と感じる事は1〜3位は全てスキルです。

私個人の強みであり、特殊能力です。

物やお金など物理的な価値は、
一時的でそこまで大きくありません。

今すぐもらえる100万円のよりも
毎月1万円稼げるスキルの方が価値高い。

私は、そう考えています。

そんな訳で10年間メルマガ発行をして
私が得た特殊能力(スキル)の第3位は・・・

「インプット能力」です。

日刊で経済絡めて投資家に役立つ情報を
発信するためには、いつも何かしら
メルマガのネタを探して生活しています。

世の中多くの人が何気なく聞き流している
経済ニュースや社長のインタビューなども
私は、アンテナが立って情報が入っています。

情報を受けて感度高く吸収しようという
姿勢を常に持って毎日生活してきました。

もし知らない知識が出てきた際に
メルマガ発信のために学んでおこう。

人から聞いたのであれば、教えてもらい。

ニュースで知ったのであれば、後から調べる。

この習慣が私に出来ています。

その結果、私の知識は10年間で蓄積されて
その後、連鎖的に色々と役立ち恩恵を受けています。

詳しい恩恵に関しては、サヤトレ通信プレミアムでお届けします。

メルマガという情報発信をする事によって私は、
情報を仕入れるインプット力を身に着けました。

これがメルマガ発行で手に入れたスキルの第3位です。

知識は、若いうちに入れておくと後々複利効果で活きます。

今でもインプットは大事に考えていますので
出来るだけ新しい情報に触れていく事を意識しています。

皆様がインプットについてどれだけ価値を
感じるか分かりませんが、私はインプット力は、
長く使えるスキルを手に入れたと考えています。

10年間日刊メルマガを継続して得たスキル

第3位は、インプット力でした。

明日は第2位をお届けします。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. お金を払って人を支援する友人「お金を使うタイミング」

  2. 「売買高」と「売買代金」の違い

  3. バイトテロによる企業の損失と金融リテラシー

  4. データを集めて分析する重要性

  5. 日銀がマイナス金利で個人投資家が取るべき行動とは?

  6. 金融危機でも損しない投資戦略

  7. 新型コロナウイルス感染拡大で株式相場は、リスク回避

  8. 暗号資産(仮想通貨)市場の上昇と分散管理システムの将来性

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP