情報伝達スピードの重要性

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「情報伝達のスピード」をテーマにお届けします。

先日メルマガでもお伝えしましたが
LINE@スタートしました。

【参考記事】

LINE@の上手い使い方はまだ勉強中で
いろんな会社のLINE@に登録して勉強しています。

弊社は、ITやWEBサービスの会社で特に
店舗にお客が来店するようなビジネスではありません。

参考になりそうな会社が中々見つからずに
スタッフに無理を言って探してもらっています。

現状は、その週の週末に1週間分の
メルマガ記事をまとめて送るような
笑っていいとも増刊号スタイルで明日からスタートします。

これまで過去の歴史で人とのコミュニケーションや
情報伝達の取り方は何度が変化してきています。

昔は、対面でしか情報伝達が出来ませんでした。

そこに紙と印刷の技術が生まれた事で
手紙や新聞を物理的に運べば情報を
届ける事が出来るようになりました。

そして電話やファックスやメールと進化して最近は
LINE・Facebookメッセンジャー・チャットワークなど
チャット形式が主流になってきています。

私の会社もエンジニアや在宅スタッフなど
社内での仕事のやり取りは全てチャットです。

「お疲れ様です。増田です。」的な挨拶もなく
メンバー全員で情報を共有する事が可能出来ます。

チャットに慣れるとその速さからも
メールでのやりとりには戻れません。

感覚としてはチャットの方がメールよりも
10倍以上、仕事が早く進みます。

メールマガジンを執筆している私自身が
最近メールを読む機会が減ってきたこともあり
チャットという情報配信の媒体に挑戦してみました。

私のメルマガ読者は権力ある方(高齢の方)が多いので
LINEをやっていない読者の方も多いと思いますが
お役に立てる情報をお届けしてまいりますので
ぜひサヤトレのLINE@に登録してください。

よろしくお願いします。

【本日のマネー実践タスク】
明日までにサヤトレのLINE@に登録しましょう!

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. サヤ取り投資ペア実例に関する質問回答

  2. 2022年からの無料版メルマガ配信について

  3. サヤトレバージョンアップ情報 サヤ差表示追加

  4. 個人投資家オンラインコミュニティーの名前候補発表

  5. サヤトレで取り扱う銘柄について

  6. サヤトレFXが名称変更いたします

  7. サヤトレバージョンアップ「サヤ取りペアお気に入りフォルダの移動」

  8. サヤトレロングショートの運用報告

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP