フリーランスで食べる秘訣

株式会社サヤトレの増田です。

本日は「フリーランス」をテーマにお届けします。

今、日本では働き方改革と呼ばれるように
個人の仕事の在り方が大きく変化しています。

一昔前であれば高校生の時に勉強して
良い大学に入れば大企業に入社出来て
年功序列で給料が上がり続けて将来安泰でした。

当時は、会社を転職する事は珍しかったと思いますが
今では転職しない方が珍しいのではないでしょうか?

資本主義社会のルールは時代と共に変化します。

終身雇用から転職が当たり前になった今
これからの時代「会社」に属さずに「個人」で
働く時代に変化すると私は考えています。

また市場としても「個人」の能力が高ければ
「法人」が仕事を依頼する風土も高まっています。

「法人」というのは一つの信頼の形です。

しかし「個人」でも信頼と実力があれば
仕事を受けてお金を稼ぐ事は出来るのです。

大企業に勤めて1か月で100万円分の
仕事をする会社員でもお給料は30万円程度です。

しかしその仕事を自分の会社を通さずに
個人で受ければ半額の50万円で受けても
自分の月の収入は、大きく上がります。

仕事の発注先も半額の値段で依頼可能です。

会社を通さずに個人に直接お願いする方が
両者にとってメリットなケースもあります。

個人の能力もシェアし合っていく時代と言えるでしょう。

そうは言っても多くの人がフリーランスになって
生活をしていけるかどうかは、とても不安だと思います。

フリーランスなんて余裕と思っていて
実際には仕事が無くなって苦労する方もいれば
反対に実力があるのに不安で動けない人もいます。

フリーランスや副業など含めて全ての方にとって
私が絶対にお勧めする一番の秘訣があります。

それが「ストックビジネス」です。

ストックビジネスとは、頑張ったら頑張った分
売上につながる何かが積み上げる働き方とお考えください。

最近、流行りのサブスクリプションンサービス
(月額課金制)はその代表と言えます。

先日トヨタ自動車もサブスクリプションサービスを発表しました。

月額数万円でレクサス乗れたらいいですよね。

乗らなくなったら解約すればいいんです。

(車売れなくなっちゃうかもしれませんが)

サブスクリプションンサービスは直接的な売上ですが
ストックビジネスの考え方は、お金だけではありません。

私が毎日発行しているこのメルマガも
私は、ストックビジネスの一つだと考えています。

メルマガを長く発行続けるほどメルマガ読者様からの
信頼を積み重ねる効果があるのです。

「役立つ投資情報をお伝えしたい!」という思いが
一番ではありますが自分で書いて面白くないと思う
内容でも毎日お届けする事で信頼のストックを目指しています。

過去7年分の記事ストック
http://sayatore.com/blog/

ストック出来るのは売上だけではなく
信頼・経験・人脈など色んなものが
ストック出来ると考えるといいでしょう。

これから先に何か仕事をする時には
今後将来のストックになるかどうか?

ぜひ考えて働くと良いかもしれません。

積み重ねてストックし続けるほどに
金銭的に楽になれると事が理想です。

ストックビジネスの重要性が分かると
一番難しいのはこれからの時代
「何をストック」するかが重要です。

会員限定メルマガ「サヤ取り通信プレミアム」では
私がこれからに時代にストックしておいた方が良いと
考えるテーマについてお届けさせていただきます。

ご興味ある方はサービスの契約をご検討ください。

高機能版サヤトレお申込みフォーム
⇒ https://investars.jp/member/form-new.php

【本日のタスク】
自分が日頃からストックしている対象を書き出しましょう。

サブスクリプションサービスで
儲かっていそうな会社の株価を調べてみましょう。

投資で損しているあなた!株価が下がっても儲かる投資法ご存じですか?

当メディア「サヤトレ通信」では、投資初心者の方にも分かりやすくサヤ取り投資や金融経済などお金に関する情報を発信しています。

元・証券会社 → 現・IT企業経営&投資家が運営しているメディアです。

投資で損をしている方は、株価が下がっても儲かる投資法「サヤ取り投資」をお試しください。

まずは、こちらのサヤ取り投資入門レポートをご覧ください!

【初心者向け】サヤ取り投資入門レポート!サヤ取りの説明から取引実践まで

関連記事

  1. 予想的中と投資結果の差

  2. マザーズとジャスダックの違い

  3. 原油価格マイナスの分かりやすい解説

  4. 国策のキャッシュレス決済は、成功する?

  5. 私が証券会社を辞めたいと思った理由

  6. お客を絞って経営する時代

  7. 投資ビジネスの利益配分

  8. 治水行政、自然災害と住む場所のリスク

代表・増田の出版投資書籍

人気記事

おすすめ記事

株式会社サヤトレのWEBサービス

 
 
PAGE TOP